スケジュール 最近の動き 各隊の計画 役員 入隊案内 トップページへ
千葉県連盟上総地区大網白里第一団 この活動は多数のお友達に 楽しんでもらって終了しました。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() 全4回 途中からの参加も 歓迎します! |
![]() |
||
いろんなことにちょうせんして 自分の好きなことを発見しよう! |
||||
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
体験入隊者募集について | ||
当ボーイスカウトではこれまで毎月体験会を皆様にご案内し、参加して頂いて参りましたが、毎月の体験会は単発のイベントであり、本来ボーイスカウトで年間を通じて修得して頂く内容全てを反映しているものではありません。 ビーバースカウトでは、 「自然の中で、みんなとなかよく遊びながら、楽しみや喜びをわかちあう」 を狙いとしてプログラムを考えます。 |
||
例えば、ビーバー隊は、活動中に「おやつ」がありますが、 | ||
・ゲームを行い おやつをゲットする |
⇒ 楽しむ、集中力、ゲームのルールは皆で話し合って決めさせる等もある。 (参画意識、発表力、協調性等養える) |
|
・一括に渡して どのように配るか スカウトに考えてもらう |
⇒ 参画意識、協調性、発言力、リーダーシップの醸成などが、 活動することによって自然に身につくように考えています。 |
|
現在当団にビーバースカウト、カブスカウトがおりませんので、上記のようなプログラム展開ができておりません。 そこで、皆様には単発のイベントではなく通常のスカウト活動の体験を通して、お子様の入隊検討の機会にして頂きたいと思い、改めて「体験入隊」への参加をご案内申し上げます。 |
〇通常のスカウト活動プログラムの進め方(例) ・ 集合(みんなで大きな輪をつくろう) ・ 隊長の話 ・ ゲーム ・ おやつ ・ ゲーム ・ 表彰(参加シール他) ・ 閉会(今日の集まり もうおしまい) |
![]() |
団のぼり旗 |
||
開催日 | : | 初回は2023年1月29日(日)から 全4回コース | ||
受付 | : |
参加ご希望の方は、末尾の問い合わせ先宛てに メールにてご連絡下さい。 ・ご連絡頂いた方には、持ち物等について別途お知らせいたします。 ・初日に期間中の参加ノートをお渡しします。 ・当日欠席される場合は、事前にご連絡ねがいます。 ○お友だちで途中から参加されるのも歓迎です。ぜひお誘いください。 |
||
対象者 | : | ビーバースカウト隊 (年長~小学2年生) カブスカウト隊 (小学3・4年生) 合同 |
体験入隊日程 (途中からの参加も歓迎します、申し込みをお待ちしています。)
★ご注意ください!
第2回 と 第3回 の日程を入れ替えました。潮目についての新しい情報を考慮して変更しました。
開催日程 | 活動のタイトル(※2) | 開催場所 | |
第1回 |
1月29日(日) 午前 | 修行その19 空の海賊団 | やまべの郷 |
9時30分 集合 ~ 11時30分 解散予定 |
|||
第2回 |
2月18日(土) 午後 |
修行その21 B・P祭(※1) | やまべの郷 |
13時30分 集合 ~ 15時30分 解散予定 |
|||
第3回 |
2月26日(日) 午前 |
修行その20 寒海の海賊団 | 白里中央海岸 大網白里市南今泉地先 |
● 大網街道を東の端まで行き、 九十九里有料道路の下をくぐって、 海岸の駐車場に入ったら右折してください。 ● 団のぼり旗(↑上のイラスト)を目印に、お集まりください。 |
|||
9時 集合 ~ 12時 解散予定 |
|||
第4回 |
3月12日(日) 午前 |
修行その22 芝そり海賊団 | 季美の森・むぎわら公園 |
9時30分 集合 ~ 11時30分 解散予定 |
![]() |
![]() |
お問い合わせは | ||||
団委員長 奥貫 | 090-9345-0270 | |||
okunuki@abox.so-net.ne.jp | ||||
団本部あてe-Mail | dan-honbu@scout-oami.net | |||
※ボーイスカウト日本連盟は内閣総理大臣から「公益財団法人」の認定を受けています |
日本ボーイスカウト千葉県連盟 上総地区 大網白里第一団 |